
夏といえばサマーランドだけどコロナで心配
サマーランドは2020年8月現在は開園しております。
しかし入場には整理券や予約券が必要で人数制限をしております。
一部チケットでは整理券が必要がないものもあります!
平年の夏の3分の1ほどしか人がおらず非常に快適にサマーランドを楽しめます。
しかし、人との距離は近くなりやすいのでコロナ対策はしっかり行いましょう!
この記事では最新のサマーランド情報、コロナ対策、入場方法、混雑状況をまとめます。
僕たちのサマーランド日記はこちら!
- 2020年最新のサマーランド情報
- サマーランドのコロナ対策
- 入場方法は?
- 混雑状況

人はいたけど全然混んでなかったね!

やっぱりコロナの影響は凄まじいね
スポンサーリンク

目次
サマーランドとは

ブログを見ていただきありがとうございます!
サマーランドは東京都あきる野市にあるプールのテーマパークです。
室内と屋外の様々なプールやスライダーがあり、遊園地も併設しています。
夏になると平年は大混雑プールにギュウギュウなんですが、今年はコロナウイルスの影響で人数を制限したりしています。
そのおかげで、快適に楽しめるくらいの人数になっており混雑はしておりません。
ですがしっかりウイルス対策をしないとやはり怖いので体調管理や密接にならないよう気をつけて楽しみましょう!
サマーランドのコロナウイルス対策

サマーランドでは厳戒なコロナ対策がされています。
37.5度以上の発熱、せきだるさなどの症状が出ている人は入れません
また入口にサーモグラフィーが有りそこでしっかり体温は見られるので絶対無理していかないでくださいね
それ以外にも入場人数制限をしたり、イベントや施設の閉鎖もしております。
場所取りもマークがされており、ひとつのエリアに押し詰めにならないようになっています。
入場人数制限
現在サマーランドは「来園日指定チケット」のみでの一般券の販売を行っています!
事前にチケットを買っておかないと入園することができないのでお忘れなく。
また、割引チケットなどをお持ちの人は「日付指定予約整理券」こちらを事前にとっておく必要があります。
ですが予約せずに入る方法もあります。
それは、株主優待券のフリーパスポート!
東京都競馬場の株を100株以上持っていればサマーランドのフリーチケット2枚とファミリーパスがもらえます。
こちらは事前予約もなく当日に行ってサマーランドに直接入ることができます。
イベントと一部施設閉鎖
イベントと一部施設がコロナの影響でいろいろとなくなっています。
しかしそれ以外のレストランやお土産ショップは通常に営業しており普通に楽しめます!
湯遊大洞窟、軟水ジャクジーは感染対策のため閉鎖されています。
ウォータースライダーの「DEKASLA」は乗車人数を4人に設定しており5人グループで行くと一人は強制的に余らせられるという、、、、つら

湯遊大洞窟の雰囲気好きだったのに残念

また行ける日が来るといいね
スポンサーリンク
入場手順

入場手順が平年よりかなり簡素化されており、金属探知機などがなくなっていました。
入口にはサーモグラフィーがあり、そこを通過すると消毒液での殺菌をします。
そうしたらすぐに入場になります。
入場予約が必要

押さえておきたいのが当日券はないということです。
必ず日付指定券を事前に購入しておきましょう。
でないと、行ったのに入園できないという事態になりかねません。
割引チケットなどをお持ちの方は、ネットから日付指定整理券を入手しておきましょう!
ちなみに株主優待チケットの方は予約がいりません。
更衣室
入ったら水着に着替えるのですが、サマーランドでは自宅で水着を着てきてもらうことが推奨されています。
女性は服の下に来てあとは脱ぐだけの状態で行くとスピーディーに楽しむことができます。
男性も出来る限り更衣室を長時間使わないよう気をつけて着替えましょう!
混雑状況

全く混んでいなく非常に快適でした。
ウォータースライダーも10~20分以内に乗れます。
すいている時だと待ち時間がないところもありました。
流れるプールもひとりひとりのスペースを広くとっても全く問題ないくらいすいていて
みんな大きい浮き輪を持ってぷかぷか浮いていました。
休憩スペースもたくさん空いておりソーシャルディスタンスが常に守られている印象でした。
8月でこんなにすいているサマーランド今までにあったのか?というくらいの空きようです。
コロナでも楽しいサマーランド
- 非常にすいている
- 入場の際にサーモグラフィーと消毒
- 日付指定券を取る
- 一部施設はやっていない
僕たちのサマーランド日記はこちら!
こんにちわ!
ぷっちょカップルです!