
ダイエット中に食べれるフードはないかな…
ダイエット中だけどスタバに行きたい!
スタバってカロリーが高いイメージがありますよね
確かにドリンクはクリームが使われていて、カロリーがラーメンと同じくらいってものもあります。
そんな前回はダイエット中でも飲めるスタバドリンクを紹介しましたが、
今回は、ダイエット中でも食べれるスタバフードについてご紹介したいと思います。
スタバのフードってバターや小麦粉、パンを使ったものが多い印象で、正直ダイエットにはあまり向いていません。
しかし、ちょっと気をつければダイエット中でもスタバのフードを食べることができる方法があるんです!
この記事ではその方法とおすすめ商品をご紹介します!
・ダイエット中でも食べれるスタバフード

お腹空いてなくても、スタバのフードって買っちゃうんだよねw

見た目もおしゃれなんだよね
スポンサーリンク

目次
スタバの豊富なフードメニュー

ブログを見ていただきありがとうございます!
スタバのフードには、
デザート、サンドイッチ、ベーカリー、スナックにカテゴリーが分かれています。
ドリンクのついでについつい頼んでしまいますよねw
しかし、ドリンクをフラペチーノにしてケーキなんか頼んだ日にはダイエットとは全く言えない結果になってしまいます。
スタバには豊富なメニューがありますが、その中で美味しいけど、低カロリーなフードとデザートをぜひこの記事で見つけて食べるようにしてくださいね!
ダイエット中でも食べれるサンドイッチ系

スタバのサンドイッチには一般的な食パンのサンドイッチ以外にも、様々なサンドイッチがあります!
サラダラップ

トルティーヤの生地に野菜やお肉が巻かれたサラダラップというものがあります。
他のサンドイッチが300kcalよりも高いのに比べて、サラダラップは280kcalよりも低いものばかりです。
低カロリーですし、野菜もお肉も取れるのでおすすめです。
石窯フィローネ系

スタバのサンドイッチの中に「石窯フィローネ」というパンを使ったものがあります。
このパンは普通のパンより硬く、よく噛まないと飲み込めません。
咀嚼回数が増え、満腹になりやすくなるのでおすすめです。

ぼく小さい頃、スタバの石窯フィローネサンドイッチで、グラグラだった歯が抜けたよw

結構硬いよねw
スポンサーリンク
ダイエット中でも食べれるスイーツ
スタバのデザートはどれも甘くて砂糖がいっぱい使われていますよね。
本当に痩せたいのであれば、デザートは食べないのが一番です。
でも、甘党の人にとってそんな訳にはいかないですよね。
食べるものを気をつけるか、どうしても食べたいデザートがある場合は、友人や家族と分け合いながら食べるのをおすすめします!
ヨーグルト

スタバのヨーグルトは無脂肪または、低脂肪のヨーグルトを使っています。
カップの上にはグラノーラが入っていて、メイプル風味だったり、アーモンドが入っていたりします。
ダイエットにぴったりのデザートだと思います!
ナッツ&フルーツバー

レジの横のスナックコーナーに置いてあります。
硬めの生地に、ブランデーに漬け込んだクランベリーやレーズン、オレンジピール、クルミなどを練り込んだ焼き菓子です。
シナモン風味なので好き嫌いは分かれるかもしれないですね。
カロリー的には141kcalと大きさの割に高いのですが、脂質が7.4g、炭水化物が16.3gとスナックの中ではダイエットに一番向いていると思います!
時間がない日の朝食や小腹がすいたときに良いですね!
まとめ
- フードはヘルシーなサラダラップか、石窯フィローネのサンドイッチがおすすめ
- スイーツはヨーグルトかナッツ&フルーツバーがおすすめ
- どうしてもカロリーが高いものを食べたいときは友人や家族と分け合いながら食べる
おまけ

何年か前まではもっとヘルシー志向で、野菜、お肉、豆、パスタが入った「デリボックス」がありましたよね。
栄養バランスが良くて、ダイエットにはすごくいいと思っていたのに気がついたらなくなっていました。
残念。。。
でも、値段が620円と安くはなかったので、それならコンビニのサラダで良いですよね。
それでもおしゃれなスタバにどうしても行きたい人はカロリーと食べ方に気をつけて、上手にダイエットを成功させましょう!!
こんにちわ!
ぷっちょカップルです!