
スポーツドリンクって何が良いの?
私たちダンサーは暑い夏だけでなく、1年中汗をかきながら踊るのでスポーツドリンクは必須です!
アクエリやポカリスエットなどメジャーなスポーツドリンクも良く飲みますが、
少しでも体に良く、効果のあるスポーツドリンクを選びます!
この記事では、
ほぼ全ての会社のスポーツドリンクを飲んだ私が、スポーツドリンクをこだわったほうが良い理由をお伝えします!
・スポーツドリンクを飲む大切さ
・スポーツドリンクの選ぶポイント
・おすすめのスポーツドリンク

スポーツドリンクはまじ大事!!

パフォーマンスに関わってくるもんね!
スポンサーリンク

目次
水よりスポーツドリンク!

ブログを見ていただきありがとうございます!
最近では「運動中にはスポーツドリンク!」と言われていますが、本当にその通りです!
私たちの体から出る汗の99%は水分ですが、
その中にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類が含まれています。
これらのミネラルを不足すると、足が痙攣したり、熱中症になってしまいます。
また私の経験上、6時間踊るのに水を飲む日と、スポーツドリンクを飲む日で集中力が全然違います!
健康面でもそうですが、ダンスのパフォーマンスを落とさないためにもスポーツドリンクを飲みましょう!
スポーツドリンクの効果
最近、スポーツドリンクの中にも
【アミノ酸】【クエン酸】が入っている商品をよく見かけます。
では、なぜこの”アミノ酸”や”クエン酸”が
注目されているのでしょうか?
アミノ酸について
人の体を作っているタンパク質は20種類のアミノ酸が結合してできたものです。
一つのタンパク質を作り出すためには、アミノ酸の種類、数、結合の順番が決められているため、
一つでも足りなくなれば、筋肉の合成や、ホルモン、血液、酵素、抗体など体を防御するための機構、生体内反応などに影響がでる可能性があります。
筋力の向上
アミノ酸と呼ばれる バリン、ロイシン、イソロイシンは筋肉を作るタンパク質の成分です。
これらを補給することによって筋肉組織の原料が豊富になり、筋力アップにつながります。
持久力の向上
アミノ酸は筋肉で合成され、それが分解してエネルギーになります。
運動前や途中でアミノ酸を補給すると運動エネルギーとして利用され、スタミナを長時間維持することができます。
疲労回復
アミノ酸には筋肉のもとになる乳酸の発生を抑える働きもあります。
また、運動直後や睡眠前に補給すると、痛んだ筋肉を素早く回復させ、筋肉痛などを防ぐ効果が期待されます。
クエン酸について
クエン酸は、梅干しやレモンなど思い浮かべるだけで酸っぱさを思い出せるような食べ物に含まれています。
また、体の中でエネルギーを生み出す物質の1つでもあります。
血液の浄化
血液をキレイにし血管を丈夫にします。
諸臓器への正常な酸素の供給、血圧の正常化、排泄排便障害の緩和・体内老廃物の排泄されます。
疲労回復
疲労物質であるL乳酸の生成を抑制し、疲労回復・肩こり・神経痛・リウマチや五十肩の防止をします。
健康維持
中性脂肪やコレストロールがたまりにくくなり、高血圧が解消し、動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中の危険性が減少します。
クエン酸 サイクル活動が脂肪を分解・排出 するので太りにくくなります。
アレルギー性疾患
花粉症/喘息/アレルギー性皮膚炎を緩和します。
免疫力を高める
体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを撃退します。

アレルギーを抑える力もあるんだ!

花粉症の私からしてみたら有り難い!
スポンサーリンク
スポーツドリンクの危険性
もちろん踊る際はスポーツドリンクを飲むことをおすすめしますが、スポーツドリンクにも気をつけなければいけないことがあります。
砂糖が大量
スポーツドリンク500mlには糖分が約20~34g
角砂糖約5~8個分と言われています。
一見体に良さそうなスポーツドリンクですが、見かけによらず多くの糖分が含まれています。
激しいスポーツや汗をかいた後には効率よく水分補給ができますが、多くの糖分も摂取しているので注意が必要です。
世界保健機関(WHO)の最新の指針によると、食事以外で1日に摂取してもよい糖分は1日の総カロリーの5%程度が望ましいと発表しています。
これは平均的な大人の場合、25g程度となっているので、スポーツドリンクだけで一日分を摂取してしまいますね。
金属製の水筒は要注意!
東京都福祉保健局の健康安全研究センターが2011年8月に公式サイトで
「酸性度の高い飲み物や食べ物を金属製の容器に入れると、飲み物・食べ物の中に金属が溶け出すことがあります」
と掲載しました。
また、実際の中毒事例も2008年に報告されていて、
銅製の水筒で粉末のスポーツドリンクを溶かし、それを5~6時間後に飲んだ6人が、頭痛やめまい、吐き気などの症状を訴えたという。
最近の水筒は内部にコーティングが施されている製品がほとんどですので、スポーツドリンクを入れたからといって、金属が溶け出すことはほぼないそうです。
また、コーティング加工を2倍にした『スポーツドリンク対応』の水筒も発売しています。
ただ、ステンレスが腐食する可能性があるので使用後はすぐにお手入れをしてください!
おすすめのスポーツドリンク
私たちがよく飲むおすすめのスポーツドリンクをご紹介します!
アスミールスポーツドリンク

アスミールスポーツドリンクは水で溶かして飲む粉タイプです。
味はグレープフルーツ味でスッキリ飲みやすいです!
アミノ酸もクエン酸も高配合で早く疲労回復ができます!
1袋に15回分入っているので、私たちはすぐになくなってしまいますが、週に2回前後の使用なら1ヶ月ほどもつと思います。

ランショット

飲みやすくて、持ち運びもしやすいスパウトパックの容器に入っています。
城西大学男子駅伝部が共同開発したので、アスリートのための商品になっていると思います!
きついトレーニングの後や、ケガをした後にランショットを飲むと回復が早くなります!
スポーツドリンクもこだわろう!
- スポーツドリンクを選ぶときは”アミノ酸”と”クエン酸”が入っているもの!
- パフォーマンスを落とさないためにも水よりスポーツドリンクを飲むべき!
- 飲む量や、入れ物に気を付けよう!
こんにちわ!
ぷっちょカップルです!