
動画編集副業の仕組みはわかったけど、具体的になにしたらいいの?
動画編集副業の基礎についてはこちらの記事を見てね
結論から言うとまずは月1万円を目指すこと。
具体的には動画編集スキルを磨くことと小さな案件をこなすことが重要です。それでは解説行きましょう
- 動画編集で稼ぐには
- 動画編集スキルの磨き方
- 初心者でもできる案件の取り方

動画編集での稼ぎ方をおさらいすると。クラウドソーシングやSNSで案件をもらって作業するってことでいいの?

そうだよ!
でも案件をとっても動画編集スキルが足りなかったりしたら相手に迷惑をかけてしまうからまずは自分のスキルを高めるところから始めようね。
スポンサーリンク

目次
【目標】動画編集で月1万円稼ぐ
ブログを見ていただきありがとうございます!
動画編集初心者の最初の目標は月1万円稼ぐことです。ブログもそうですがここまで来られる人は全体の1割程度だと思います。ほとんどの人が挫折してしまうのがネット副業界です。
と言っても、動画編集は単価が高いものも多いのであなたの動画編集スキルによっては簡単に稼ぐこともできちゃう金額なんです。
動画編集副業を始めるならまず1万円を稼ぐことを目標にしましょう。ここからは初心者が1万円をどうやって稼いでいくのかご紹介します。
- 動画編集スキルを磨く
- 小さい案件を数多くこなす
動画編集スキルを磨く
なんといっても動画編集のスキルがなければ稼ぐことはできません。でも幸い動画編集ソフトもたくさんありネットで教えてくれる人もたくさんいます。

「仕事を取りたいけど自分でもできるのか不安」という人はこれから紹介する3stepを必ずこなしてから案件を取るようにしてください!
この3つさえこなせば基本的に動画編集で失敗することは少なくなるでしょう。
step1 基本的な編集はマスターする
最近の動画編集のお仕事で求められるものは3つあります。
それは
- カット
- テロップ
- BGM,SE
カット
カットは動画編集の基礎中の基礎です。これができなければ絶対に動画編集副業で稼げません。単に動画の無駄なところを省くだけでなく見やすいように順番を変えるのもカット編集です。
カットにも流行があります。
- ジェットカット
よくYouTubeで見られるカット方法(後述するジャンプカットの一種)。言葉と言葉の間をカットしてあたかもスムーズに話しているようにすること。テンポがいい動画になるが、使いすぎると動画が短くなりがち - ジャンプカット
テレビでよく見るジャンプで別の場所に行くようなカット方法。様々な応用ができ人が歩くのをカットして瞬間移動しているように見せることもある。 - クロスカッティング
二つの映像を上手く掛け合わせるカット方法。二手に分かれて行動している動画などでよく使われる。時系列を整理することがポイント
テロップ
YouTubeや広告動画編集でよく求められるのがテロップです。
テロップは字体、配色などでセンスを問われます。かなり奥が深いですが、クライアントの要望通りのテロップが打てれば問題ないです。
編集の中でかなり手間がかかるものがテロップになります。
BGM,SE
動画には音楽が欠かせません。BGM(バックグラウンドミュージック)やSE(サウンドエフェクト)も基本的編集に入ります。
動画にあった音楽や効果音探しがキモになります。著作権などもあるのでフリー素材やサブスクの音楽提供サイトを使うとスムーズです。
step2 YouTubeで勉強する

基本的な編集をマスターしたら、次はステップアップのための勉強です。たくさんYouTubeの動画を見ましょう。
多くの動画を見ることにより見やすいものや見づらいものの区別、流行などが掴め仕事に活かすことができます。またYouTubeにはたくさんの動画編集のコツを教えてくれる人もいるのでその人から勉強するのも近道です。
step3 自分で動画編集をしてみる
最後に自分で動画編集をしてみましょう。これは撮影から編集まで全部自分でやってみることです。
動画を自分で撮ることで、クライアントへの動画撮影のアドバイスや編集のアイデアも浮かびます。スマホなどで動画素材を撮影して自分で編集。
それがあなたの実績になりますので大切に保管してください。

僕もデートの時は毎回カメラを回して動画を撮っています!編集は大変だけどデートを二度楽しめておすすめ。

みーちゃん映るの下手くそだからいつもどアップになっちゃうよねw
スポンサーリンク
小さな案件を数多くこなす
誰も最初は実績0です。実績がなければ最初は大きな仕事は任せてもらえません。しかし小さなことの積み重ねが将来の大きな仕事につながります。
動画編集初心者でも実績を積みやすい方法を2つご紹介します。これを何回も繰り返せばいつか10万円くらいの案件に巡り会えます。
その1 クラウドソーシングを使う
クラウドソーシングサービスはピンからキリまで案件が豊富にあります。1本500円~10万円以上まで。
安い案件だと初心者でも雇ってくれるところもたくさんありますが、その分応募人数も多くなかなか採用は難しいです。しかしたくさん応募すればひとつくらいは受かるはずですよ!
ここで小さい案件を30個くらい受ければ実績も溜まるので高単価を探しに行っても戦えるでしょう。
その2 友人の撮った動画を編集させてと声かける
意外と動画をプレゼントしたいって需要が友達が持っていたりします。
例えば誕生日にプレゼントしたい。旅行の動画をまとめて欲しいとか以外にみんな動画を撮りっぱなしにしてしまうのでそこを編集させてもらいましょう。
でもここで気をつけて欲しいのがお金は取らないようにしましょう。正直友達から編集でお金をとってもいい気はしません。もちろんあなたがプロレベルならまだしも初心者なら無料でやってあげるのが優しさです。
しかも、それを実績として使っていいかしっかり聞けばあなたにとってすごくいい練習と実績になります。
最初はスキルと実績を積もう
- 実績のない動画編集者は稼げない
- 動画編集スキルはYouTubeで学べる
- クラウドソーシングで小さな実績を積み上げる
実績がないうちはまず実績づくり、そして高単価な案件を請け負うそうすることで月一万円は達成できます。
しかし、多くの人が小さな案件の労力と単価が割に合わずやめていきます。最初のうちは時給300円にも満たないです。しかしそれを継続するからこそ力になります。
次からは動画編集で使うパソコンなどの機会について話していきます。さぁこれからも頑張りましょう!
こんにちわ
ぷっちょカップル(@bakauple)です!