
お風呂の入浴剤の「きき湯」っていろんな種類があるけど、どう違いがあるのかな?
ダンサーは肉体労働です。
そのため、体に疲れが溜まっている日が多く、怪我をしやすくなります。
少しでも疲れを取るために、毎日使う必需品があります。
それは、「きき湯」です!
お風呂に入れる入浴剤で、1番気に入っている商品なんです。
湯船に浸かるだけでもいいのですが、少しでも効果的に体を癒すために必ずきき湯を入れます。
きき湯はシリーズがたくさんあり、それぞれに効果の特徴も違います。
私たちは1年を通して5種類のきき湯を試してみました。
この記事では、きき湯の良さと種類別でどう効果があったのか、ご紹介したいと思います!これで、あなたの目的に合ったきき湯がみつかると嬉しいです♪
- きき湯がなぜ効果があるのか
- 5種類のきき湯の効果
- 私たちのお気に入りの種類

別の入浴剤を試しても、結局きき湯に戻るんだよねw

きき湯はどれも匂いが良いんだよね!
スポンサーリンク

目次
なぜきき湯が良いのか?
ブログを見ていただきありがとうございます!
そもそも入浴剤って本当に効いているのか?なぜ疲労回復をすることができるの?って気になりますよね。
数多くの入浴剤を試してきた私たちですが、特にきき湯は効果が実感しやすいです。その理由は3つあります。
体を包み込む【炭酸ガス】
炭酸ガスは、お湯に溶けると、末梢の血管に入り込みます。
ある程度血管に入ってきて、CO2の濃度があがると、元の状態に戻そうとCO2を「体外に出そう」という代謝機能が働きます。
すると、血流が良くなり、疲労回復することができるんです!
症状に効果的な【温泉ミネラル】
きき湯には疲労感に合わせて6種類あります。
ひとつひとつ種類によって、症状に効果的な「温泉ミネラル」が入っています。
例えば、
- 肩こり・腰痛をラクにする[硫酸マグネシウム]
- 冷え症・疲労をラクにする[食塩]
- 肌荒れ・湿疹をラクにする[重曹]
きき湯は、温泉の湯を再現したものではありませんが、温泉を研究して温泉以上の効果がある入浴剤なのです!
豊かな発泡!【ブリケット形状のツブ】

きき湯の形は、炭酸ガスと温泉ミネラルをギュッと凝縮されたブリケット形状のツブです。
炭酸ガスの発泡が、細かい気泡になって、素早くたっぷりお湯に溶け込みます。
また、発泡し終わった後も、お湯の中や肌に吸い付く気泡があるように開発されています。
今回私たちが試した きき湯の種類と効果の違い

パッケージには、肩こりや肌荒れなど、どんな事に悩まされているかが一目見てわかるように書かれています。
私たちが実際に使ってみた5種類のきき湯の基本情報と、実体験をご紹介します!
腰痛・肩のこりに
緑の「マグネシウム炭酸湯」

製品名 きき湯 マグネシウム炭酸湯
香 り カボスの香り
湯 色 青緑色の湯(透明タイプ)
容 量 ボトル 360g / 分包 30g / つめかえ用 480g
価 格 990円
分 類 医薬部外品 (販売名:きき湯リセットBA-a)
効果は、腰痛,肩のこり,疲労回復,冷え性,産前産後の冷え性,神経痛,リウマチ,うちみ,くじき,痔,荒れ性,しっしん,しもやけ,ひび,あかぎれ,あせも,にきびです。
私たちは腰痛と肩こりが酷く、これを選んだのがきっかけできき湯ファンになりました。
入れる日と、入れなかった日で次の日の腰と肩の調子が違うんです!

僕のイチ推し!

今もこれだね!

匂いが1番好きなんだよね。

入れる時だけ梅みたいな匂いがするんだけどねw
肩のこり・疲労回復に
黄の「カリウム芒硝炭酸湯」

製品名 きき湯 カリウム芒硝炭酸湯
香 り はちみつレモンの香り
湯 色 レモン色の湯(透明タイプ)
容 量 ボトル 360g / 分包 30g / つめかえ用 480g
価 格 990円
分 類 医薬部外品 (販売名:きき湯リセットEA-a)
効果は、肩のこり,疲労回復,腰痛,神経痛,リウマチ,うちみ,くじき,痔,冷え性,産前産後の冷え性,荒れ性,しっしん,しもやけ,ひび,あかぎれ,あせも,にきびです。
黄色は、[はちみつレモン]の香りで甘い匂いがします。
わかる人が少ないかもしれないんですけど、アジアン雑貨の「チャイハネ」というお店の匂いに似てるなと、個人的には思いました。
これも肩に効果はあると思いますが、あまり落ち着ける匂いじゃないかもしれません…w
スポンサーリンク
疲労・肩のこりに
青の「カルシウム炭酸湯」

製品名 きき湯 カルシウム炭酸湯
香 り ラムネの香り
湯 色 青色の湯(透明タイプ)
容 量 ボトル 360g / 分包 30g / つめかえ用 480g
価 格 990円
分 類 医薬部外品 (販売名:きき湯リセットDA-a)
効果は、疲労回復,肩のこり,腰痛,神経痛,リウマチ,うちみ,くじき,荒れ性,しっしん,あせも,にきび,しもやけ,ひび,あかぎれ,冷え性,産前産後の冷え性,痔です。
暑い夏場に[ラムネの香り]に惹かれて買ってみました。
ラムネかと言われたらう〜〜ん。。。という感じですが、爽やかな香りで夏にぴったりです!
肌荒れ、しっしんに
ピンクの「クレイ重曹炭酸湯」

製品名 きき湯 クレイ重曹炭酸湯
香 り 湯けむりの香り
湯 色 乳白色の湯(にごりタイプ)
容 量 ボトル 360g / 分包 30g / つめかえ用 480g
価 格 990円
分 類 医薬部外品 (販売名:きき湯リセットAA-a)
効果は、荒れ性,しっしん,疲労回復,ひび,しもやけ,あかぎれ,あせも,にきび,冷え性,産前産後の冷え性,肩のこり,腰痛,神経痛,リウマチ,うちみ,くじき,痔です。
温泉でよく嗅ぐ匂いだと思います。
ピンクは色が白くにごり、なめらかなので肌がしっとり潤います!
さっぱりしたい夏には向いてないかもしれませんが、肌が弱い人にはすごく良いと思います。

これ私の1番お気に入り!

ピンク色だから?w

それもあるけど、肌がしっとりして、いつもはかゆい肌がかゆくなくなるの!

みーちゃんは乾燥肌で敏感肌だからね。冬は特におすすめだね!
にきび、肌荒れに
紫の「ミョウバン炭酸湯」

製品名 きき湯 ミョウバン炭酸湯
香 り リーフの香り
湯 色 すみれ色の湯(透明タイプ)
容 量 ボトル 360g / 分包 30g / つめかえ用 480g
価 格 990円
分 類 医薬部外品 (販売名:きき湯リセットFA-a)
効果は、にきび,しっしん,疲労回復,あせも,ひび,しもやけ,あかぎれ,冷え症,産前産後の冷え症,肩のこり,腰痛,神経痛,リウマチ,うちみ,くじき,痔です。
紫の[リーフの香り]はよく、フィンランドの芳香剤のイメージがあるのですが、個人的には落ち着けるお花のような匂いだと思いました。
ただ、匂いは良いのですが、ピンクのとは逆に肌が乾燥してかゆくなってしまいました。

これは乾燥肌の人は向かないよ!

僕は結構合ってたけど、みーちゃんは身体中にブツブツできたね…

たぶん、必要な油分まで取れちゃったんだと思う…

普段、背中にニキビできる人にはおすすめだね!
気になるきき湯はありましたか?
- きき湯は【炭酸ガス】と、症状に合わせた【温泉ミネラル】と、お湯に素早く溶ける【ブリケット形状】によって効き目がある
- みーちゃんはピンクのきき湯がお気に入り
- れいちゃんは緑のきき湯がお気に入り
いかがでしたか?
入浴剤って買って試してみないと、良いか悪いかわからないですよね。
匂いの好みや、効果の感じ方は人それぞれだとは思いますが、少しでも参考になれたら嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こんにちわ
ぷっちょカップル(@bakauple)です!