
ダンスをした後の足の匂いが臭くてたまらない!
ダンスを頑張れば頑張るほど嫌なことがあります。
それは、[足の匂い]です!!
ダンスをしている人なら悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
私自身もダンス歴=足の匂いで悩まされてきました。時に、バレエをやっていた頃は6時間トウシューズを履きっぱなしのときもあり、蒸れから爪が腐ったこともありますw
爪が腐ると汗をかいていなくても臭うんですよw
そんな私が現在は一切足の匂いで悩んでいません!この悩みを解消してくれた商品があるんです
本当に足の匂いで悩んでいる方はぜひ読んでみてください!!
・ダンサーはなぜ足が臭いのか
・なぜ足は臭くなるのか
・お助けアイテム

爪って腐ると脱皮みたいになるんだよ!

へぇ〜…脱皮…?
スポンサーリンク

目次
なぜダンサーは足が臭いのか
ブログを見ていただきありがとうございます!
昔からあるダンスのスタジオに行ったことがある人はわかると思いますが、独特な匂いなんです。
シューズ置き場がある部屋は特にw
ダンスシューズの通気性がない
ダンスのシューズっていろんな種類があるけど、通気性が良い物ってあまりないと思うんです。
バレエのトウシューズは木でできている上に、つま先にテーピングやパットをつけるのでさらに蒸れます。
ジャズシューズも皮の物が多いので、通気性は良くありません。
タップシューズなんて足の裏に金具が付いているので通気性どころじゃありません!
さらに、靴を履かずに踊るコンテンポラリーやモダンでも、汗をかいて床を擦るからか足が臭くなるんです。
汗っかきが多い
ダンスをしていると代謝が良くなるので汗っかきの人が多いです!
汗をかくことは良いことなんですが…足の匂いは悪化しますねw
なぜ足が臭くなるのか?

そもそも、なぜ足はあんなに臭くなるのでしょうか?
足の匂いって他の体の部位とは違う匂いがしますよね。
雑菌の繁殖で臭くなる
雑菌は私たちの皮脂や垢を餌として生きていて、高温多湿の環境では雑菌が繁殖していきます。
つまり、汗をかいて足が蒸れる状態は雑菌からしてみれば天国なんです。
さらに、雑菌は足そのものに限らす、靴や靴下にも繁殖してしまいます。
だから、クレヨンしんちゃんのパパの靴下はやばいんですね!
ストレスが原因で臭くなる
不規則な生活を送っていたりストレスが溜まったりすると、アンモニアを含む「疲労臭」という臭いが発生します。
疲労臭のようにアンモニアを含む臭いは、消臭剤などを使ってもなかなか消すことができないといわれています。
私も以前、毎週水曜日のバレエの先生が死ぬほど怖く、水曜日だけは足の匂いが格段に強かったのを覚えています。
病気が原因で臭くなる

汗にも病気があり、体温調節が上手くできず足に大量の汗をかいてしまう「多汗症」という病気があります。
また、内臓疾患や糖尿病によって免疫力が低下している人は、足の雑菌が活発になり、より臭いが出てしまうと言われています。

みーちゃん多汗症かな?

いや、ただの汗っかきだよw
スポンサーリンク
本当に効果があるお助けアイテム
強烈に臭かったわたしの足を無臭にしてくれたお助けアイテムが1つだけあります!
それは、
こんにちわ
ぷっちょカップルです!