
れいちゃんお腹プヨプヨ~

僕腹筋できないタイプだから
しょうがないんだよ!

あら!
綺麗な腹筋はどんな体型でも体質
でもできるんだよ!

えっ!?僕でも!?
この記事で解決できる悩み
- 腹筋がつかない…
- くびれができない
- 筋トレしても痩せないよ・・
腹筋が綺麗な女性って憧れますよね✩
でも、
モデルさんや女優さんはスタイルがいいから
腹筋がついているんだよ。
って思って諦めていませんか?
実は!
腹筋はどんな体型の人でも、
どんな体質の人でも
綺麗につくることができるのです!
腹筋というものは全員についています。
腹筋の強さが弱いから、
腹筋が見えていないだけなのです!
今回は元々ぽちゃ体型の私でも、
短期間で腹筋を割ることで
プロダンサーになれた腹筋の作り方
をご紹介します♪
この記事を読めば
たった4分で腹筋をつけることで
新しい自分を
見つけられるかもしれませんよ!

目次
腹筋はどうやったらできるの?

ブログを読んでくださり
ありがとうございます!
腹筋をつけたいからといって、
むやみにトレーニングをしても
時間がかかってしまいます。
まず腹筋に関わる
必要な筋肉を知りましょう!
その部分を意識してトレーニングをすると
短期間で腹筋がつきますよ!
腹筋は3つの筋肉でできている
腹筋を割るのに必要な筋肉は、
- 腹直筋
- 腹横筋
- 外内腹斜筋
の3つの筋肉です。
難しい。。。
って思いますよね
1つずつ簡単にご紹介します。
腹直筋(ふくちょくきん)
板チョコのような形で
お腹の1番前についています。
お腹を引き締める働きもあり
ダイエットにもなります。
腹横筋(ふくおうきん)
インナーマッスルと呼ばれている
1番内側にある筋肉です。
代謝を上げやすくこちらも
ダイエット効果があります。
外内腹斜筋
(がいないふくしゃきん)
お腹の横側についています。
くびれができやすくなります。
また、内蔵の位置を安定できるので
便秘解消にもなります。
実は、お腹をくすぐられるのが
苦手な人が多いのは
この筋肉が緊張してしまう
からなんです
腹筋をつけると良いこと
腹筋をつけると
たくさん良い効果があるんです!
美容にも健康にも普段の生活にも!
使えますのでぜひみてください!
- スタイルがよくなる
代謝がよくなりお腹が引き締まることで
バストとヒップが強調され
理想のボンキュッボンになれます。
- 姿勢がよくなる
腹筋をすると
勝手に背筋も鍛えられます。
そうすることにより
猫背が改善され、肩こり
腰痛も解消されます
- 疲れにくくなる
普段歩いたり、荷物を持つだけでも、
筋力があるとないとでは
疲れ方がまったく違います。
- 若く見えるようになる
体のむくみが解消されたり
肌や髪が綺麗になり
若く見えるようになります。
- 便秘が解消される
腸が正しい位置になって働きが良くなったり
腸にたまった便を押し出す事が
できるようになります。

いいことばっかりじゃん!!

そうなの!腹筋をすると
いいことしかないの!!
あっという間に4分間!たのしく腹筋をやる方法

つらいトレーニングを楽しくする
トレーニングって
めっちゃきつくて嫌ですよね。
でも続けないと意味がありません!
そんな自分に
少しでもトレーニングが
楽しくなるような理由
を作ってあげましょう!
- テンションが上がる音楽にあわせてやる
できれば歌詞があるもので
歌いながらやるともっと筋肉にきくよ!
- 誰かと一緒にやる
1人だと毎日続けられないけど、
誰かとやると頑張ろうって思えるよね!
- できた自分にご褒美
元々食べようと思っていたケーキを、
腹筋したら食べる
という考えにしたらどうでしょう?
4分間の腹筋メニュー
それでは、実際にトレーニングを初めていきます!
基本的な形は
仰向けとプランクだけです!
簡単ですがとてもきついです!
でも24時間のうちの4分だけ!
たった4分だけ頑張りましょう!
- 仰向けで寝て脚を上げ90度に曲げます。
この脚の形をキープしたまま腹筋を
20回します。
- プランクの形になり
音楽に合わせ
ヒップを上下に動かしましょう。 - 仰向けで寝て、脚を上げます
足のつま先をタッチ。
これを20回します! - プランクの形になり
今度はヒップを左右にシェイクを15回! - 仰向けで寝て、脚を揃えて
床に付けないよう上げ下げを
10回します。 - プランクの形で
右肘と右ひざをくっつけるよう
に曲げ伸ばしを10回します。 - 仰向けで寝て、脚を床ギリギリに上げ
脚を10回クロス! - プランクの形で
左肘と左ひざをくっつけるように
曲げ伸ばしを10回します。
終了~~!!!
よく頑張りました!!!
いやぁ~しんどかった。。。
私もプランクの姿勢で
この文を書いてたんです。
あなたはとってもすっごいですよ!!
自分をたくさん褒めてあげてください!
一日たった4分これを
習慣づけてくださいね?

まとめ
いかがでしたか?
気づけば4分はあっという間です!
1つのメニューをやるのではなく、
回数は少なくいろんなことをすると
3つの筋肉を
バランスよく鍛えられるんです!
また、辛いと思ったら
とりあえず回数だけこなして
辛い時間を
乗り越えられるようにしましょうね!
トレーニングは
モチベーションが大切なんです!
あなたは素敵なスタイルを
このトレーニングで手に入れたいでしょ?

腹筋とダイエットは繋がってるね!

みーちゃんみてみて!
腹筋バキバキ

ペンで書いたの??

ばれたかあ・・・・

こんにちわ!
ぷっちょカップルです!