
アンパンマンミュージアム横浜を楽しむ裏ワザを知りたい!
アンパンマンが好きな全国の子どもたちから20代の私の夢の国「アンパンマンミュージアム」をとってもお得に楽しむ裏ワザをまとめました!
お父さんお母さんもこの記事を読めばより快適にお子さんと遊べること間違いなし。
- アンパンマンミュージアム横浜の基本情報
- 駅からのアクセス、駐車場情報
- 体験施設と滞在時間は?
- 混雑を避ける裏ワザ
- チケットを少しでもお得に手に入れる方法

アンパンマン大好き♥

目がハートになってるww

目次
アンパンマンミュージアム横浜
基本情報

ブログを見ていただきありがとうございます!
基本情報
横浜アンパンマンこどもミュージアム
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
TEL:045-227-8855(10:00~18:00)
営業時間:ミュージアム 10:00〜17:00※最終入館16:00
ショップ&フード・レストラン 10:00〜18:00
チケット料金
こども:2,200円(税込)
おとな:2,200円(税込)
2F・3Fミュージアムのみ有料で、1Fは誰でも無料です。現在はコロナウイルスの影響で事前に「日時指定WEBチケット」の購入が必要です。
ちょっと高い・・・
電車でのアクセス
横浜アンパンマンこどもミュージアムの最寄駅は二つあります。
- みなとみらい線「新高島駅」
- JR線「横浜駅」
新高島駅からは徒歩3分
横浜駅東口からは徒歩10分
専用駐車場
首都高横羽線「みなとみらい」出口より10分のところに第一駐車場があります。
第一駐車場は128台 料金は最初の1時間600円 以降300円/30分です。割引券の発行などはないみたいなのでここは払うしかありません。
体験施設と滞在時間

滞在時間は2~5時間
アンパンマンミュージアムはこどもも大人も楽しめるちょっとしたテーマパーク
平均的な滞在時間は2〜5時間
ご飯を食べるかどうかでかなり時間が変わってきます。昼時になるとレストランの待ち時間が1時間を超えることもあります。
家族で遊びに行く場合は1日時間を使うつもりで行くのが良いかも
1Fショップ&フード・レストラン

1Fはレストランやショップが集まっていて誰でも無料で入ることができます。
2F3Fミュージアム

この施設のメインであるミュージアムエリアです。こちらは有料になっていて、アンパンマンを思いっきり楽しむなら絶対入りましょう。

みーちゃんは絶対ミュージアム入らないとね!

ショップで散財しそう・・・
アンパンマンミュージアムを
お得に楽しむ裏ワザ

裏ワザ1 混雑を避けて快適に楽しむ
アンパンマンこどもミュージアムは常に大人気。
そんな施設少しでも快適に過ごすために混雑を避けたいですよね。
そんな混雑を避ける裏ワザは時間。
混雑を避けられる時間は、14時〜15時の昼過ぎ。
午前中から遊びに来るお客さんが多いので昼まで混んでいます。
お昼ご飯の後は比較的落ち着いているのでそこが狙い目です。
裏ワザ2 割引クーポンやフリマサイトで安くチケットを買う
チケットできるだけ安く買えたら幸せですよね。
定価で行くと家族4人で8,800円になり結構な出費です。
そんなチケットを1,000円以上安く買う裏ワザは
メルカリ・ラクマなどフリマアプリで買う
メルカリでは−200円〜−1,000円くらいまで下がっている感触があります。
ですが、コロナの影響で日付指定券なので注意が必要。
誰でも楽しめる
アンパンマンミュージアム
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムは誰でも楽しめる
- チケットがこどもも大人も同額なので注意
- アクセスは車も電車も吉
- 混雑を避けるなら昼過ぎに行こう
- チケットはフリマアプリで安く手に入ることが多い
こんにちわ
ぷっちょカップル(@bakauple)です!